My purposeは…

自分の心に正直に、常に面白い方へ
そして富士通のクリエイティビティを高める

佐藤 僚哉 Tomoya Sato 富士通株式会社 デジタルシステムプラットフォーム本部
ソリューションエンジニア
2021年入社/新卒採用

  • クリエイティビティを高める
  • 社内IT部門
  • DX推進
  • 社内異動
  • やりたいことがない人へ

Q. 私にとってのpurpose

常に面白い方を選ぶこと。そして富士通のクリエイティビティを高めることです。

私は子どもの頃、歌手になりたいという夢を持っていました。しかし、その夢を周囲の目を気にして諦めてしまったことを今でも後悔しています。

夢を諦めなければ、もしかしたら叶ったかもしれない。「見切り発車で決断する」ことも大切。二度と同じ過ちを繰り返さないように自分の心に正直に生きたいし、そんな人が増えてほしいと思い、このパーパスを設定しました。

クリエイティビティとは、自分の頭で考えて実現することです。誰かに言われたからではなく、自分で考えることができる人を増やしたい、自分自身がそうでありたいと思っています。

Q. 今取り組んでいる業務

富士通Japanに入社後、ポスティング制度によって富士通へ異動しました。DSPU(デジタルシステムプラットフォーム)という社内システムを担当する部署で、社員の働き方改革や、カルチャー変革を促し、DXを推進するチームに所属しています。

例えば、これまでテキストベースだった情報を、動画を用いた情報発信に変える活動や、手作業で行っている業務を、ローコードを用いて改善する活動等、幅広く社内の課題を解決する取り組みを行っております。

仕事の裁量も大きく、自分自身が企画から推進まで携われることや、お客様が社員であるため、自分が先導した業務改善による結果が見えやすいということもあり、非常にやりがいを感じています。

Q. 担当業務×My purpose

私は、異動を経てふたつの部署を経験しました。
ひとつ目は保守の組織です。保守SEは失敗をしないことが大切で、常に正解がある仕事です。保守SEとして社会の一端を担う大企業相手に仕事をすることには、とても大きな責任感とやりがいを感じました。

一方、異動後は、正解のない社内IT部門のSEに所属しています。課題を捉えて、適切な施策を実施していくという、自身のクリエイティビティが試される仕事も面白く、本当に様々な経験を積ませていただいています。

Q. Fujitsu×My purpose

富士通には、業務の10%を個人の成長につながる活動に充てることができる制度があります。例えば、デザインを学んだり、社内起業活動をしたり、はたまた社内の業務改善をしたり……。この制度を用いることで、組織の業務に縛られず、幅広い活動を行うことができます。

私は入社1年目に、この制度を活用して富士通グループ全体の組織図作るというプロジェクトを立ち上げました。この企画を通して、1年目からプロジェクトのリーダーを経験したり、ベテラン社員と対等にディスカッションしたりといった、通常の業務だけではできない経験を積むことができました。

他にも若手が集まるコミュニティに参加するなど、幅広く活動しています。

Q. 未来×My purpose

大きな選択に迫られたときに、必ずパーパスに立ち返るようにしています。どちらが自分のパーパスの実現に役立つか考えると、意思決定がブレないからです。

パーパスに基づいて部署異動したことも、自分のキャリアにとても大きな影響を与えました。学生時代の短い就職活動で選んだ仕事が、本当に自分がやりたいことなのかはわかりません。だからこそ転職せずにキャリアを選び直せるポスティングなどの制度を活用して、今後も自分のパーパスを追求していきたいと思います。

Q. 未来の仲間にメッセージ

自分自身がそうだったということもありますが、やりたいことが明確ではなくても問題ありません。むしろそういった人が大半だと思います。その理由は、やりたいことは経験したものの中からしか見つからないからです。その点、富士通には、さまざまな経験を積む機会も制度もあるので、富士通に使われるのではなく、富士通を使ってやるくらいの気持ちで入社すると、きっと楽しい社会人生活が送れると思います。

もし入社したら、一緒に面白い活動をしましょう。