My purposeは…

大切なのは、ワクワクする気持ち
こだわりがない分、どんな分野にも挑みたい!

敷島 佳奈 Kana Shikishima 富士通株式会社 社会システム事業本部
開発(ハード)
2019年入社/新卒採用

  • ネットワーク装置
  • 安心・安全な暮らしの役に立つ
  • どうやってやりたいことを見つけるか?
  • 静岡の家からテレワーク
  • 創るけど作らないハードウェア開発とは

Q. 私にとってのpurpose

好奇心の強さを活かし、イノベーションに挑むことです。

幼少期より好奇心が旺盛で、新しいことを学ぶことが好きでした。今の仕事では、新技術を調べたり体験したりすることが多く、その度にワクワクします。

一方で、「どうしてもこの分野をやりたい!」という目標が見つからず、やりたいことや夢を見つけるのが苦手でもありました。しかし、こだわりがない分、未経験の分野や知らない領域に積極的に取り組むには好都合ではないかと気づきました。

昔から、反省点や改善点を挙げるのは得意です。開発には若い女性が少なく、「若い人の視点で意見をください」と言われることも多いです。不便、無駄と感じたことは改善点として挙げ、よりよい生活を送れるようなイノベーションを起こしたいと思っています。

Q. 今取り組んでいる業務

ネットワーク装置の開発を行っています。様々な装置を担当していますが、そのうちのひとつが、日本中の河川や道路状況を監視し、撮影したデータをセンターに伝送するシステムです。このデータは地震や洪水など災害発生時に使用するため、被災地にある拠点間の通信が分断されたとしても、必ず通信を継続させる必要があります。そのため、拠点間を網目状に接続する「メッシュ接続」によって、通信を維持できるようにしなければなりません。重大なシステムに携わることは、やりがいと責任を感じます。

ハードウェア開発者は、設計だけでなく要件定義、評価、製造、手配まで携わることができます。また装置開発だけでなく、新ビジネス創出プロジェクトにも関わることができ、仕事の幅がとても広いのが特徴です。

最近の富士通の動向として、「創るけど作らない」ハードウェア開発が推奨されています。半導体不足などによる製造不可など、ハードウェア開発にはリスクがあるからです。そのため、協力会社や他部門と連携してプロジェクトを進めることが増えました。

そのなかで、コミュニケーション能力の大切さを実感しています。他部署、SE、ビジネスプロデューサー、品質保証、製造、購買など他部門のスタッフや協力会社の方と連携して業務を行っています。もともとコミュニケーションは不得意でしたが、就職してから苦手意識が薄れてきました。上司にうまく能力を引き出していただけたのかなと思います。

Q. 担当業務×My purpose

自分が現在携わっている仕事が、人々の安心・安全な暮らしに役立っていると思うととても励みになります。

積極性を大切にしており、上司から「誰かこの仕事をやってみない?」と言われたときには率先して手を挙げて、様々な経験を積むようにしています。所属部署の方々は40歳代以上のベテランがほとんどですが、恥ずかしがらずに質問し、困ったら相談するようにしています。好奇心が役立っているように思います。

転職や異動は今のところ考えていません。周囲の方々にも恵まれ、挑戦の機会も多く、まったく飽きません。ただし、異動を提示されたらいつでも挑戦したいです。好奇心を活かして新しい分野に挑戦することもパーパスのひとつだからです。

Q. Fujitsu×My purpose

様々な人と関わりながら業務を行うことができるのが富士通の良さです。製造や購買まで国内かつ社内で行うのは珍しく、関係しているスタッフとスムーズに連絡をとることができます。

2019年に入社したときは、8時30分にスーツを着て出社し、打ち合わせは必ず対面でしていました。しかし、新型コロナウイルスの流行をきっかけに、あっという間に数えきれないほどの社内変革が行われました。古く保守的な会社という印象はまったく抱いていません。

もともと祖父母の家だった第二の家が静岡にあるのですが、都会の喧騒から逃れたい時はふらりと訪れてテレワークをしています。鳥の大合唱を聞き、家から美しい景色を眺めると、とてもいい気分転換になります。

宇宙工学に魅力を感じたきっかけとなった小惑星探査機「はやぶさ」(宇宙博2014にて撮影)

Q. 未来×My purpose

もともと好奇心が旺盛だったと言っても、これまでは自分の趣味や気になったことだけに興味を持っていたように思います。今では仕事に関係することはもちろん、自分とは反対の意見にも興味を持ち、「なぜこのように思うのだろう?」と考えるようになりました。

祖父は本が大好きで、よく私にも本を与えてくれました。新しいことを学ぶワクワクを、これからも大切にしていきたいですね。

Q. 未来の仲間にメッセージ

大学時代は宇宙工学の勉強をしており、IPアドレスとは何かがわからないほどネットワークとは無縁でした。しかし富士通では研修制度が充実しており、貴重な研修をたくさん受けることができます。日々学び、食らいついていってほしいと思います。