About Fujitsu

Customer Engaging事業本部(富士通)

職種 セールス、コンサルタント、ソリューションエンジニア、ビジネスプロデューサー
事業フィールド 医療・ヘルスケア、流通・小売、産業、食・農業
キーワード
  • 新規
  • 産業
  • 流通
  • サステナビリティ

About

テクノロジーとパートナーシップを基にお客様と社会に永続的な成長をもたらしグローバル企業としての富士通をより高みに

私たちは、あらゆるお客様と良好な関係を築き、テクノロジー・イノベーションを共に高め、社会の変革とサステナビリティに貢献する事で自分達も成長していきたいと考えています。これまで培ってきた私たちがもたらせる価値を世界中のお客様により広く・深く届けていく事が私たちが目指すものです。

 

 

Vision

世界を舞台に成長と持続可能性の両立を目指すお客様にむけて

世界を舞台に成長と持続可能性の両立を目指す企業をお客様・パートナーとして、価値提供と相互のプレゼンス向上を図り富士通がグローバルに成長する基礎拡大を担います。

これまで成しえなかった超大手・大手企業とのパートナーシップの確立とビジネス拡大に傾注し、計画と実践を積み重ね成功モデルを創出していきます。

Job

ビジネスプロデューサー

従来からの「会社が用意した製品・サービスを売る」セールスの役割を「お客様・パートナーと共に新たな価値創造を牽引する」事へと拡大・変化させたものがビジネスプロデューサー(BP)です。
新しいお客様とビジネス領域を広げて行きたい私たちの組織にとって、このポジションはミッションを成就させるための原動力となる大切な役割を担っています。
・アカウントBPとして、アカウントプランに基づいた戦略の立案と実行を担います。
・従来と異なるアプローチ先・アプローチ手段を幅広に検討しながら、アジャイルなアプローチを推進します。
・お客様の中期計画実現にむけた新規ビジネスの創出とグローバルビジネスを推進します。
・短期/中長期的なグローバル含めたマーケット売上の拡大を担います。

ソリューションエンジニア

私たちの組織における本職は「受注したSIプロジェクトを実行するデリバリ部隊」という従来からの役割にも増して、ビジネスプロデューサーと共にお客様に向けた信頼関係構築とビジネス創出を担うアカウントSEとしての役割が期待されるポジションです。
・アカウントSEとして、お客様の経営課題や事業課題に対してデジタル技術を用いた解決方法を見出し実現に向けた行動をリードします。
・お客様や社内関連部門、社外パートナー企業と密にコミュニケーションをとり、案件の創出・提案の策定・プロジェクトの推進を担います。
・中長期の視点でお客様の経営課題を基に、グローバル全体の視点でビジネス機会創出を図ります。

ビジネスコンサルタント

新たなビジネス機会の創出やお客様との関係構築をプランニングしていくために、私たちの組織ではビジネスコンサルタントのチームを設置しています。本部全体のお客様に対して強いコンサルタンシーを武器に、新たなパートナーシップの確立に貢献するポジションです。
・お客様経営層の視座での課題とその本質を捉えた課題解決・変革アプローチによってリレーションの構築・強化を図ります。
・変革期を通したチェンジマネジメントへの伴走を通して、成果の創出を加速・強化します。
・コンサルティングサービスを通じお客様のトランスフォーメーションを具体化し、ビジネスの拡大に繋げていきます。
・お客様のパートナーとして、社内外のあらゆるリソースと連携しその経営目標・変革目標の達成を支援します。

Voice

チャレンジングな環境でお客様と共に成長できる

名前:M.M
職種:ビジネスプロデューサー
入社年:2016年入社
日本国内だけでなく世界を舞台に成長を続けられている大手小売業のお客様を担当しています。
お客様が常に先進的な取り組みをされている中で、富士通をパートナーとして選んでいただけるために常に”お客様”を主語にしながら自分自身や富士通の価値がどこにあるのかを模索しながら進めています。
一朝一夕では解決できない課題も多く、難しさを感じるときもありますが、社内外の様々なメンバーと関わり合いながらチーム一丸となって課題解決に向けて取り組んでいます。
お客様の成長に富士通がパートナーとして寄り添っていける関係性を目指して、チームとしても個人としても挑戦していきます。

NewLogoのお客様に向けた信頼関係構築とビジネス創出にチャレンジ

名前:M.N
職種:ソリューションエンジニア
入社年:2021年入社
2023年8月より、アカウントSEとして鉄鋼メーカー様を担当しています。
入社以来2年半、ハードウェアサポート担当として働いてきましたが、富士通のポスティング制度を活用し現在の所属に至ります。
2023年度に新設されたCustomer Engaging事業本部では、ポスティングやキャリア入社で入ったメンバーが多く、年齢層も比較的若めで活発に意見交換し、若手も裁量権をもってビジネスに参加できる風土があります。
現在は、インフラ基盤領域のプロジェクトを担当しており、今まで富士通と取引の少なかったお客様に対してより多くのビジネス創出ができるようにお客様や社内関連部門と密にコミュニケーションをとり信頼関係創出と新規案件獲得を目指しています。既存のビジネスではなく新規獲得に傾注しており、試行錯誤を重ねていますが、メンバーとともに成長しながらやりがいを感じる環境があると考えております。
  • Customer Engaging事業本部は社会のサスナビリティ向上と富士通自身の成長のために、新たなお客様との関係を築きビジネスへと成就させる事を目指しています。