About Fujitsu

グローバルマーケティング本部(富士通)

職種 戦略企画、コーポレート、ビジネスプロデューサー
事業フィールド 全業種、富士通グループ内
テクノロジー デジタルマーケティング、マーケティングオートメーション、AI、Web、CRM
キーワード
  • グローバル
  • Fujitsu Uvance
  • 社会課題
  • ブランド
  • イベント

About

富士通グループ全体のマーケティングをグローバルに展開

グローバルマーケティング本部は、日本・海外の各チームメンバーが一体となって富士通グループ全体のマーケティングを推進し、グローバルに展開しています。

主な役割は富士通、事業ブランド(Fujitsu Uvance、Uvance WayFinders)のブランディング活動、イベント/Webなどによるマーケティング・プロモーションをグローバルに企画・実施することです。

Vision

Empowering Fujitsu Success through best in-class Marketing: Driving Revenue Growth and Market Domination Together

現在の社会は、デジタル化の進展や環境問題への意識の高まりなど、急速に変化しています。このような変化に伴い、ビジネスのあり方も「お客様のニーズに応える」から「社会へ価値を提供する」へと進化しています。

富士通は、この社会の潮流に対応し、持続可能な社会を実現するというパーパスを掲げています。これにより、マーケティングの役割も新たなものとなりました。2021年に新しい事業ブランド「Fujitsu Uvance」を発表し、グローバル市場での認知を深め、社会課題やデータを基盤としたマーケティング活動を本格的に展開しています。ブランドのビジュアル・アイデンティティも刷新し、富士通の新たな方向性を打ち出しています。

このビジョンは、富士通が市場でのリーダーシップを確立し、社会に貢献する企業として成長するためのマーケティングの指針です。マーケティング本部のメンバーが一丸となって協力し、社会に対して持続可能な価値を提供することで、収益の増加と市場でのリーダーシップの実現に貢献することを目指しています。マーケティング職の皆さんは、このビジョンを共に実現し、富士通の未来を共に創り上げていく重要な役割を担っています。

Job

マーケティングコミュニケーションクリエイター

当社パーパス「イノベーションにより社会に信頼をもたらし、持続可能な社会の実現を目指す」に基づいて、グローバル共通のコーポレートコミュニケーション活動のコアとなるコーポレートブランドやビジネスブランドのメッセージ開発やストーリーづくり、ストーリーテリングのためのコンテンツ開発、編成、編集、コピーライティングなどのクリエイティブ作業を主担当として牽引していただきます。
当社の事業内容、ブランド戦略を踏まえ、年間のマーケティング活動のバックボーンとなるメッセージ・ストーリーの開発に、社内ステークホルダー、社外ソートリーダーとグローバル起点で企画・制作頂きます。

お客様とコミュニケーションするデジタルマーケティング

既存顧客や特定ターゲットに対して、マーケティングオートメーションツールなどを活用した商談開拓活動を実施しビジネスの創出を担っていただきます。
(1)顧客プロファイルの取得やそれに基づく仮説やシナリオの立案
(2)各種データやデジタルツールを活用し活動の効率化と質を向上
(3)顧客からのアクションや事前に取得していた情報をもとに、ネクストアクションを企画しアプローチを実施

Voice

データドリブンでマーケティングの未来を切り拓く

名前:A.S
職種:マーケティングインテリジェンス
入社年:2017年入社
お客様との複数のデジタル接点(Webサイト、SNSなど)から得られるデータを分析し、データに基づいたマーケティング施策の提言と実行支援を行っています。
例えば、Webサイトのアクセス状況から特定のページの閲覧数が低いことが判明した場合、その原因を分析し、改善策を提案することで、より多くのユーザーに閲覧頂くことを実現しています。
富士通のデジタルな顔となるWebサイトやSNSを、データの切り口から変革できることが大きなやりがいです。
また、日々のデータ分析を通して、論理的思考力や洞察力を深められること、分析ツールのスキルを磨けることに魅力を感じています。
海外メンバーも在籍しているグローバルなチームで、頼りになる上司や同僚と活発な意見交換を行う中で、多様な視点と学びを得ながら、日々成長を実感しています。

人の心を動かす言葉で、世界の変革と富士通のビジネスを支えたい

名前:M.N
職種:マーケティング
入社年:2018年入社
キャリア採用で富士通に入社しました。コミュニティやオウンドメディア「フジトラニュース」の企画・運営を経て、現在はマーケティング施策の実行部隊にて事例等のライティング(執筆)に携わっています。
富士通は、世界をより良くするイノベーションや先進的なテクノロジーの開発に多数取り組んでいますが、それを知ってもらわなければ、世の中に価値を届けることはできません。ライターは言葉のプロフェッショナルとして、お客様や富士通が「伝えたいことを伝える手助け」をする仕事です。わかりやすく、共感できる、読み手との架け橋を築けるような文章を常に目指しています。発信を通じて商談が生まれたり、社内外から反響があったりと、制作に携わったコンテンツをきっかけに人の心が動いたことを実感したとき、大きなやりがいを感じます。
社外ではイベントなどのMC、司会者としても活動し、パラレルキャリアを実践しています。ライティングと司会、どちらも言葉で人の心を動かす仕事です。副業で得た知識や価値観は本業に活きることも多く、共通する部分を感じるたび本業のモチベーションにも繋がります。多様な働き方が認められているからこそ、自分らしく成長できる環境だと感じています。

富士通のテクノロジーの魅力を最大限に伝えるべく、挑戦の日々

名前:K.H
職種:ブランディング&コミュニケーション
入社年:2014年入社
AIや量子技術など、研究開発で生み出された様々なテクノロジーの魅力を多くの方に深く知っていただき、ビジネスに繋げることをミッションに活動しています。研究所や事業部門などの関係者と一体となり、マーケティングの立場で企画立案からコンテンツ制作、プロモーション、社内レディネスの向上までを担っています。分野も多岐にわたり、前例がない活動も多いため難しさもありますが、それ以上にやりがいや達成感の大きい業務だと感じています。
現在の組織には、社内のポスティング制度を利用して異動しました。就職活動をしていた頃から思い描いていた業務領域を担える組織に巡り合い、実際に担当できていることになります。こうしたチャンスに満ちていることが、富士通の魅力のひとつだと思っています。

富士通のメッセージを一貫してグローバルに届ける

名前:E.Y
職種:マーケティングコミュニケーション クリエイター
入社年:2022年入社
人々が笑顔で暮らせる未来に貢献したいと思い、2022年に百貨店から富士通に大きくキャリアチェンジしました。
私はメッセージ開発とコンテンツ制作を担当しています。簡単に言うと、富士通のパーパスやビジョンを基に一貫性のあるメッセージを作り、それをグローバル起点で伝えていく役割です。
例えば、富士通のフラグシップイベントではイベントテーマを設定し、それに沿って基調講演の内容などストーリーを展開していきます。また、年間のマーケティングテーマの策定も行います。このテーマは、富士通の戦略目標や市場のトレンドを調査して反映したもので、マーケティング活動の指針となります。
これらの業務はとても影響力が大きく、クリエイティブで難しい面もありますが、多くの人と協力しながら進めています。富士通では、部門間の垣根を感じず、非常に協力的な人が多いと感じます。皆で力を合わせ、富士通の成長と社会課題の解決に貢献できることにやりがいを感じています!

マーケティング部門で、海外チームとグローバル連携を推進しています。

名前:C.Y
職種:マーケティング
入社年:2013年入社
学生時代から社会課題をビジネスで解決したいという強い思いを抱き、特にITの可能性に注目していました。研究で訪問した発展途上国での経験を通して、ITが人々の生活を豊かにし、エンパワーメントに繋がることを確信しました。また、就職活動をする中で富士通がスパコンを開発しているのを知り、世界一の技術があればより社会に貢献できるのではないかと思い入社しました。
入社後は営業部門で経験を積み、その後マーケティング部門に異動。入社のきっかけにもなったスパコンのプロモーションを担当しました。色々な方々のお力をお借りしながら、関係者に取材を行ったり、外部記者の方に情報をお届けしたりし、コロナ禍で連日報道されていたように、多くの方にスパコンの存在を知っていただくことができ、大きなやりがいを感じました。
マーケティング部門では、戦略立案、企画、ブランディング、コンテンツ制作、イベント企画、デジタルマーケティングなど、幅広い業務に携わることができました。上司の指導のもと、様々な経験を積むことができ、自身の成長に繋がりました。
現在はマーケティング部門のマネージャーとして、海外チームと連携し、グローバルな活動を推進しています。英語での業務は決して容易ではありませんが、日々充実しており、希望すれば挑戦できる環境や富士通の風土に感謝しています。

PROMOTION EVENT

Fujitsu ActivateNow

Fujitsu ActivateNowは富士通のグローバルフラグシップイベントです。
グローバルのお客様に向けて、富士通のメッセージを発信するとともに、お客様との双方向のコミュニケーションの場を作るなどお客様とのリレーション強化にもつなげています。

この「Fujitsu AcvivateNow」の企画、コンテンツ制作、運営を担っています。
国内外・社内外の多くのステークホルダーと調整を行いながらイベントを作り上げることは苦労も伴いますが、お客様にユニークな体験を提供し、富士通のブランドや社会課題解決に取り組むパートナーとしての認知向上に大きく役立っています。

  • 日本・海外の各チームメンバーが一体となって、富士通グループ全体のマーケティングを推進し、グローバルに展開しています。