About Fujitsu
カスタマーグロース戦略室(富士通)
職種 | セールス |
---|---|
事業フィールド | 全業種 |
テクノロジー | CRM、AI、Uvance |
キーワード |
|
About
富士通グループ全体のフロント戦略をグローバルに展開

カスタマーグロース戦略室は、マーケット、お客さま、グローバルを俯瞰した視点を持ち、富士通グループ全体のフロント戦略組織として、グローバルに活動を展開しています。
デジタル時代をリードする新規開拓スペシャリスト
「デジタルセールス」
その組織において、フロント戦略の実行機能として活動している「デジタルセールス(インサイドセールス)」の魅力をお伝えします。
1.市場ニーズが高い職種:非対面・デジタル型で訪問せずにセールスプロセスを推進していく活動で、アメリカで主流、日本においても急速に普及が進み市場でもニーズが高まっています。
2.最新のデジタルツールを駆使:効率的に生産性高く活動するために、最新のデジタルツールを駆使するため先進的なマーケティングスキルが習得できます。
3.充実した研修と高い成長機会:早期成果につながるトレーニングプログラムを体系化し、有効なナレッジも整備しています。毎日数多くのお客様にコミュニケーションするため実践的な経験を多く積み、より早く成長につながります。
4.働きやすい環境とチームワーク:テレワークやフレックスタイムを活用するなど、ライフスタイルやライフイベントにあわせ柔軟に活動できます。働きやすさと成長機会を両立したWell-beingな職場を目指しています。
Vision
お客様に対して富士通の価値を最大化するイノベーションエンジン

Our Value(大切にするもの)
経営視点:グローバルの経営戦略、そして経営の視点を持ち、なぜ必要か、そのために何をするのか、どのようにするのかを考え施策を推進します。
顧客中心:私たちは、顧客視点を大切にするチームでありたい。そうすることで、様々な部門が捉えたお客さまのデータから得たインサイトを提供していきます。
プロフェッショナリズム:私たちは、自らの仕事にプロフェッショナルとして取り組み、そのために努力し、他の組織と連携し、結果を出すチームでありたい。
行動力:ステークホルダーそれぞれの立場で考え、そしてタイムリーに自ら行動を起こすことで、変革を推進する仲間を増やしていきたい。
Job
デジタルセールス(インサイドセールス)
デジタルを活用した専門性の高い新規開拓のスペシャリストとして、新規顧客や既存顧客に対して、非対面・デジタル型のセールス活動を実施しビジネスを創出します。
<身に着く専門性やスキル>
・情報収集力
・アクティブリスニング
・仮説思考
・チームワーク
・デジタルリテラシー
Voice
自分が思っていた以上の速度で成長できたのは、この組織だからこそ

職種:デジタルセールス
入社年:2022年入社
ビジネスプロデューサー時代は既存商談に関する事務作業が多く、「もっと営業らしいスキルを身につけたい」という焦りがありました。ヒアリング能力や富士通の商材の知識などをもっと身につけたいと思い、デジタルセールスに応募し異動を決めました。
実際に配属され、まず、当たり前に周りを応援し褒めあうというカルチャーに驚きました。デジタルセールスは個人戦の印象を持っていましたが、実際はみんなで成長しようという雰囲気があります。また、雰囲気だけでなく、2か月間の研修や毎週の1on1、定期的な勉強会など、心理面でもスキル面でのサポート体制が「当たり前」にあり、自分が思っていた以上の速度で成長できたのはまさにこの組織だからこそだと感じています。
ターゲット顧客を開拓する方法は無数!戦略から検討できるから面白い

職種:デジタルセールス
入社年:2023年入社
「再現可能な営業を体現して、営業を更に面白く」
学生時代に鎌倉エリアでグルメサイト営業を1半年経験した私は、興味や認知がなかった顧客の想いを引き出す営業に面白さを感じていました。
ただ、実際は浅いヒアリング、数字獲得のためのゴリ押しの営業。
疑問が消えなかった私は、富士通入社後、初期配属の営業(ビジネスプロデューサー)で大企業やルートセールスの難しさを経験したのち、このデジタルセールスに自ら手を挙げ、ポスティングで異動しました。
当部では、社内に眠る顧客情報や外部メディアを駆使してビジネスプロデューサーとバディを組み、新たな顧客開拓を目指します。ターゲット顧客を開拓する方法は、無数に散らばっており、戦略から検討できる部分が面白いです。提案できる商材が多いからこそ、ビジネスのスコープを大きくもできます。
孤独を一般的には感じやすく、対面とは異なる難しさがあるデジタルセールスですが、当部では、2-3カ月にわたる丁寧なオンボーディングOJTがあるため、新入社員の皆さんでも安心して業務に臨めます。またキャリア入社が多くスピード感がある富士通では異色の環境で、皆さんの強みや想いを最大限活かせ、成長を感じやすいと思います。オフライン交流も定期的にあるので、安心です!私もよく飲みにもいきます
オンライン前提でプライベートとの両立もしやすく、成長チャンスもある環境で、一緒に営業組織の改革を推進しませんか?
将来的には、営業以外のマーケ、CS、フィールドセールス等キャリアパスは様々。
人の想いを汲み取る会話で、楽しませたい喜ばせたい。
コツコツさが武器。そんなあなたはきっと向いてます。
営業変革を推進する部門だからこそ、挑戦を恐れず活気ある明るい職場

職種:デジタルセールス
入社年:2021年入社
だからこそ、お客様からの要望に応え、接点開拓から良質な商談を創出したときや、社内からデジタルセールスの活動が助かる等と評価いただいたときは非常にやりがいを感じます。
社内の営業変革に携わっているため、部署内の雰囲気は活気があり、挑戦を恐れず、明るい人が多い印象です!プライベートとの両立もしやすく、私自身はよくワーケーション(旅行先で平日に仕事)をしており、リモートワークのメリットをフルに活用して業務を遂行しています。
是非私たちと営業DXの実現とお客様のビジネスを成功させていきましょう!
営業の最前線として活動し、自分のトーク術で開拓することにやりがい実感

職種:デジタルセールス
入社年:2022年入社
これはデジタルセールスに異動してくる前に感じた第一印象でした。
今、読んでいただいている方も、正直、インサイドセールスの言葉を知っている方は多くはないと思います。逆にまだ浸透していないからこそ、自分たちの力で発信し、拡大していくことができます。
4年前にできた比較的新しい組織ですが、既に部は100名以上が在籍しどんどん大きな組織へと進化をしています。
異動して1年近く経ち、営業の最前線として活動し、自分のトーク術で新規のお客様に興味関心を持ってもらい、開拓していくことで「顧客に認められた!」と凄くやりがいを感じることができています。
また、組織風土は風通しがよく、人も温かく、とても働きやすいです。部の中でもマーケに近いグループやグローバルに関連するグループもあるので、将来的には様々なジョブローテーションの可能性も大きくあります。
充実した研修によって、未経験でも自信を持ってスタート

職種:デジタルセールス
入社年:2022年入社(キャリア採用)
当部では、充実した研修体制があり、お客様の事前調査やコールにおける課題ヒアリング方法、デジタルツールの使い方など丁寧な指導があり、IT知識や営業未経験の私でも自信を持って業務を始めることができました。
「富士通の顔」として、お客様との新たなリレーションを築けた時は、自分と同じくらいチームメンバーも喜んでくれるので、楽しさとやりがいを日々感じています。
業務は、基本的にテレワーク中心ですが、「Meet Up Day」という月に一度、同じ部署のメンバーと直接コミュニケーションを取れる機会があったり、チーム会をはじめ、上司・メンバーとの1on1も活発で、孤独感もなく、日々モチベーションを維持しながら活動できています。
- 富士通グループ全体の価値を最大化するお客様のフロント戦略機能として活動しています。その組織において「デジタルセールス」は新規開拓のスペシャリストとして、最先端のデジタルツールを駆使した非対面セールスで新たなビジネスを創出しています。