About Fujitsu

特定アカウントユニットB:自動車(富士通)

職種 コンサルタント、ソリューションエンジニア、ビジネスプロデューサー
事業フィールド モビリティ
テクノロジー デジタルアニーラ、ブロックチェーン、コネクティッド、クラウド
キーワード
  • 自動車メーカー
  • 大手サプライヤー
  • コネクティッド
  • デジタルアニーラ
  • クロスインダストリー
  • エネルギーマネージメント
  • オンデマンド交通
  • カーボンニュートラル
  • ブローックチェーン
  • レジリエンスサプライチェーン

About

第二の創業期と言われる大きな変革をお客様とリード

お客様が目指すMobility社会に対して、電動化・ソフトウェアバリューチェーンを基軸に各テーマ/領域毎にビジネス変革を推進しています。これらビジネス変革においては、お客様の既存事業を支える重要な基幹系システムの刷新から、新たな事業創造に貢献する事案に対して、構想検討からシステム開発、その後の運用保守まで幅広く活動しています。このような活動を通して、お客様との信頼関係を醸成し、第二の創業期と言われる変革を共にリードしていくことにチャレンジしていきます。

Vision

お客様の経営パートナーとしてMobility社会を持続可能にしていく

創業期から変わることのない、「誰もが無理だと思うようなことに果敢にチャレンジする」という想いを持って、お客様は大きな変革の時代に立ち向かっています。我々はこの想いに共感し、情熱と誇り、そしてスピードを持ち、「既存/基幹の深化」と「イノベーションの探索」の両利きのアカウント力により共に成長をもたらし、Mobility社会を持続可能にしていきます。

Job

ビジネスプロデューサー

自動車メーカーやサプライヤーのお客様が抱える経営・事業の変革要求に対し、DX・IT両面でに課題解決に向けたビジネスパートナー活動を実践

ソリューション/サービスエンジニア

自動車メーカーやサプライヤーの基幹システムやコネクティッド領域のクラウドシステムに対し、企画・構想、要件定義、開発、提供を担うエンジニア

コンサルティング

自動車メーカのDXやモダナイゼーションをはじめとしたお客様自身の変革に対して、新しいビジネスモデルやソリューションについてのコンサルティング活動

Voice

変革への挑戦×富士通の力を集結=最大限の自己成長

名前:H.M
職種:ビジネスプロデューサー(マネージャー)
入社年:2011年入社
自動車業界は100年に1度の変革期と呼ばれ、我々が担当するお客様も第二の創業期と言われる大きな変革の時代を迎えております。
お客様の挑戦を支えるためUVANCEの最先端事例を作り続けていくことが我々には求められています。

電動化新工場にむけたものづくり革新、グローバルサプライチェーン、大規模基幹システムモダナイゼーション、二輪新モデルへのサービス搭載、そして環境負荷ゼロ社会の実現に向けたLCAからライフサイクルビジネスと幅広い領域で具体的なビジネスが生まれています。

変化の激しい世界で、ビジネスプロデューサーとして最前線でお客様の課題・期待を集め、UVANCE戦略と共にまだ見ぬビジネスをリードしていく経験が積めるフィールドです。
ぜひ一緒にチャレンジを楽しんでくれる方の募集をお待ちしています!

社内制度を活用し新たな道へ!自己成長を求め自動車業界へチャレンジ

名前:T.O
職種:ソリューション/サービスエンジニア(マネージャー)
入社年:2008年入社
2024年04月より、自動車業界のバッテリー工場を中心とした事業に携わっています。入社して以来約15年は大手通信キャリアのLCMビジネスのプロジェクトマネージャを担当しておりましたが、富士通のポスティング制度を活用し、現在の所属に至ります。自分のキャリアプラン、やりたい事を実現するための社内制度が整っており、現場にも浸透していることが富士通の魅力の1つだと感じています。

業務としては、ビジネスプロデューサーやコンサルタントと連携し、お客様が描こうとしている新しい事業の形を共に描き、実現するための提案活動を行っています。富士通社内だけではなく、製品ベンダも含む多くの人々と関わりながらお客様の事業の実現に向けて取り組めることが魅力であり、私のやりがいにも感じています。

変化の激しい自動車業界のフィールドではありますが、自己成長のキッカケも多く、支援する仲間もいますので、一緒に働いてみませんか?

自動車業界の未来を共創する挑戦とやりがい

名前:R.T
職種:ビジネスプロデューサー
入社年:2022年入社
入社以来、大手自動車メーカー様を担当し、現在は主にサステナビリティ領域と2輪領域の新規ビジネスを担当しています。100年に1度の大変革期であるお客様のさまざまな課題を引き出し、SEメンバーや協力会社など多くのステークホルダーと一緒に、課題解決まで伴走することを主なミッションとしています。
多様な意見が飛び交う社内をまとめあげ、ビジネスプロデューサーとしてリードしていくことに難しさを感じる一方で、規模の大きなビジネスを任せてもらえることに大きなやりがいを感じています。

私たちの職場は若手社員も多く活気があり、一緒に悩んでくれるメンバーとチーム一丸となってビジネスを推進しています。若手でありながら様々な挑戦ができる環境の中で、日々成長を実感しています。
ぜひ一緒に自動車業界の未来を創り上げませんか!

テクノロジーの関連記事を見る

  • 大手特定自動車メーカーを専属で担当。モダナイゼーションおよび、当社Uvance事業戦略に代表される社会課題解決に向けたビジネスに従事し、お客様の事業構想検討の支援から、ICTシステムのコンサルティング、設計、構築、運用保守を幅広い領域にてグローバルで推進しています。