About Fujitsu

特定アカウントユニット:電気機器(富士通)

職種 ソリューションエンジニア、ビジネスプロデューサー
事業フィールド 産業
キーワード
  • DX
  • インフラ
  • アプリ
  • AI
  • IoT

About

日本の大手製造業リーディングカンパニーのデジタルトランスフォーメーションに貢献

当ユニットは日本を代表する大手製造業のお客様を担当しています。日本を代表し、かつグローバルに展開するお客様に対し、お客様が抱える経営課題や事業課題等、本質的・根源的な課題解決のために、ICTをベースにDX(デジタルトランスフォーメーション)のスピーディな実現に貢献します。そして、お客様とともに社会や暮らしへの新たな価値創出を目指します。

当ユニットの活躍の場はグローバルにわたり、お客様とともに業界初などの先進的な取り組みを推進できる機会にも恵まれています。様々な年齢・性別・個性を持ったメンバーが自らお客様のために自由な発想で未来を描き、日々活動しています。

グローバルを視野にお客様の事業成長・イノベーションに貢献できる戦略的な事業パートナーになるべく、以下の3つの取り組みを進めています。

【取り組み】
1.グローバルな連携体制を構築
2.各メンバーのチャレンジする意思を尊重し、実践できるフラットな組織づくり
3.組織内外の事例や情報共有の場を定期的に開催

Vision

グローバルを視野にお客様の事業成長・イノベーションに貢献できる事業パートナーに

当ユニットの方針として、一人ひとりが、自律的・能動的に活動し、富士通の総合力を発揮したアカウント活動を実践することで、お客様に対して高いホスピタリティを発揮できる人材になることを掲げています。

日本の製造業のリーディングカンパニーのアカウントとして誇りを持ち活動するとともに、 日本国内に限らずグローバルに活躍できる人材を輩出すべく、組織として活躍の場を広げています。

Voice

Palantirを活用したAI・データサイエンティストの未来型職場

名前:K.T
職種:SE
入社年:2008年入社
近年、AIやデータサイエンスの分野が急速に発展し、多くの企業がデータを活用したビジネス展開を行っています。その中で、Palantirというデータ分析プラットフォームが注目を集めており、データサイエンティストが活躍する現場でも積極的に導入されています。また、富士通はKozuchiと呼ばれるAIプラットフォームを構築し、AIを使った課題解決を推進しています。今回は、PalantirとKozuchiを活用した職場の仕事内容や職場の雰囲気、得られるものについて紹介します。

AI活用やデータサイエンティストの仕事は、主にデータの収集・分析・活用を行うことです。Palantirは、ビッグデータを効率的に解析し、ビジネス戦略やマーケティング施策の策定に役立てることができるプラットフォームです。さらにKozuchiのAI技術を組み合わせることで自動化や効率化を図るシステムの開発も行います。

PalantirやKozuchiを活用した職場では、チームワークが重要視されています。上司や同僚との関係はオープンで、意見交換が活発に行われることが多いです。また、部門内の風通しも良く、新しいアイデアや技術を積極的に取り入れる姿勢が求められます。柔軟な発想やコミュニケーション能力が重要な要素となります。

PalantirやKozuchiを使った仕事を通じて、最先端の技術や知識を身につけることができます。また、データ分析やAI技術を活用した問題解決能力や、ビジネス戦略の策定スキルも磨かれます。Palantirを用いた業務アプリを構築し、KozuchiのAutoMLを使ったデータの予測を組み合わせることでお客様の具体的なビジネス課題を解決に導きます。さらに、多様な業界やプロジェクトに関わることで、幅広いキャリアパスが開けることも魅力の一つです。チームワークを大切にし、新しい技術や知識を積極的に取り入れることで、自身のスキルやキャリアを磨くことができるでしょう。

お客様と一緒に新たな価値創造に向けた挑戦をしています!

名前:S.U
職種:BP
入社年:2019年入社
入社以来4年間、関西を代表する電機メーカー様向けのアカウントBP(ビジネスプロデューサー)として、お客様の業務システムのプロジェクト参画や新規商談の推進をしています。

DX推進やサステナビリティの重要性がうたわれ、お客様を取り巻く環境が目まぐるしく変わる昨今、現状の課題だけでなく、将来的なあるべき姿も想像し、最適な提案の実施を心がけています。

プロジェクト推進においては、一人でできることは限られており、社内メンバーとの密な連携が不可欠です。特に新規ビジネスの開拓にあたっては、柔軟で活発な意見だしが重要になりますが、弊部門では風通しが非常によく、チーム感をもって取り組むことできています。

お客様はBtoB・BtoCと幅広く事業をグローバルに展開していますので、業界に関する深い知識を得ることや、新しいビジネス創出に挑戦することができる職場です。興味がある方はぜひ一緒にチャレンジしていきましょう!
  • 当ユニットではグローバルを視野にお客様の事業成長・イノベーションに貢献できる戦略的な事業パートナーになり、世界を持続可能にしていく事を目指しています。お客様の幅広い事業領域に対して社内外のソリューション、リソースを最大限活用しビジネス拡大を実現します。