About Fujitsu
特定アカウントユニットA:自動車(富士通)
職種 | コンサルタント、ソリューションエンジニア、ビジネスプロデューサー |
---|---|
事業フィールド | モビリティ |
テクノロジー | デジタルアニーラ、ブロックチェーン、コネクティッド、クラウド |
キーワード |
|
About
自動車業界の変革をリード

2023年度にMobility事業本部から分離し特定の自動社メーカの業務システムの開発・運用保守サービスを始め、お客様自身のモビリティカンパニーへの変革に向けてコネクティッド技術・インフラ技術とともに、新規ビジネスのプロデュースを提供しています。
お客様の重点地域となる北米・中国・APAC・欧州等へのサポート体制も構築しており、グローバルでのビジネス展開を実現しています。
「100年に一度の大変革期」となっている自動車業界の中でトップを走るお客様とともに、自動車業界の変革をリードしていきましょう。
Vision
全ての人に感動と価値を届けるMobility社会の実現

自動車業界は100年に一度の変革期を迎えており、我々のテクノロジーやデジタルサービスを活用しリードしていきます。
当社Uvanceを軸に移動量削減での環境負荷低減や、ソリューション面からのお客様BEV工場の早期立ち上げ等を通し、脱炭素経済圏の実現を目指しています。また、新たな基盤やサービス化、データ活用も考慮したレガシィモンダナイゼーションサービス等の変革に追随できる柔軟な情報基盤を提供し、
お客様の戦略を全方位で支援する事でお客様のビジネスをより持続可能なものとし、地球環境問題の解決や、幸せの量産の実現に向け挑戦しています。
Job
ビジネスプロデューサー
自動車メーカーやサプライヤーのお客様が抱える経営・事業の変革要求に対し、DX・IT両面での課題解決に向けたビジネスパートナー活動を実践
ソリューション/サービスエンジニア
自動車メーカーやサプライヤーの基幹システムやコネクティッド領域のクラウドシステムに対し、企画・構想、要件定義、開発、提供を担うエンジニア
コンサルティング
自動車メーカのDXやモダナイゼーションをはじめとしたお客様自身の変革に対して、新しいビジネスモデルやソリューションについてのコンサルティング活動
Voice
お客様とともに販売現場のDX実現にチャレンジ

職種:コンサルティング/ビジネスコンサルティング(シニアマネージャー)
入社年:2000年入社
チームでは、未来のビジネスを考え、販売店の新しい働き方創出やUXを向上させるためのデータ活用、クラウド活用、アジャイル開発等を行っています。
日々、新しい技術やトレンドなサービスを積極的に活用しながら、ユーザーにとって本当に価値あるものをユーザーの声を聞きながら模索し、形にしていく過程にこの仕事の魅力を感じています。
働き方は在宅勤務が基本です。お客様ともオンラインで仕事をしており、バーチャルオフィスなど様々なツールを活用して、オンライン上でも働きやすい環境を日々模索しています。
未知の世界で技術を武器にお客様と協創

職種:デリバリー(マネージャー)
入社年:2011年入社
現在はクルマと社会をつなぐためのコネクティッド基盤の開発をアジャイル型で推進しています。単に開発を進める作業者ではなく、技術面やサービス面での進言を実施し、お客様のパートナーとして同じ方向を向いて開発推進ができるよう日々心掛けています。
お客様の海外事業体メンバーとも一緒に開発を進めているため、文化の違いに伴うギャップや英語でのコミュニケーションに苦労することもあります。
そんなときもエンジニアとしてこれまでに培ってきた技術的・論理的な根拠を示すことによって、問題・課題解決につながることを実感しており、自身の成長を体感しながら業務に取り組める環境です。
モータースポーツ界への技術チャレンジ!!

職種:セールス&マーケティング
入社年:2010年入社
入社以来10年以上、営業事務として働いてきましたが、富士通のポスティング制度を活用し、現在の所属に至ります。この様に、全社員が平等にキャリアチェンジに挑戦できる制度が整っていることも、富士通の魅力だと感じています。
日々の業務としては、昨年できたばかりのフレッシュなチームの中で、メンバーそれぞれの得意分野や知見を活かしながら、ビジネスを0から作り上げることに挑戦しています。ビジネス創出の難しさや楽しさを実感しながら、刺激的な毎日を送っています。
まさに極限状態のモータースポーツの世界で、富士通の技術を一緒に鍛えていく、ということもチームのミッションであることから、富士通の中でも最先端の技術に日々触れることができることもやりがいの1つに繋がっています。
仕事とプライベートを両立しながら、お客様のビジネス変革を牽引

職種:ビジネスプロデューサー
入社年:2015年入社
お客様と堅い信頼関係を構築した上で、社内関係者で一生懸命考え抜いた提案が採用され、お客様が喜ぶ姿を見れることに大きなやりがいを感じています。
また、在宅でコアタイムなしのフレックス勤務となりますので家庭や趣味の時間を大事にしながら柔軟に働くことででき、大変満足しています。
2022年に第一子が産まれた際には会社の制度を利用して、1か月育児休暇を取得しました。富士通は職場の風通しがよく、ワークライフバランスを重要視しているため、制度の整備だけでなく、制度を利用できる環境が整っています。
モータースポーツを通して未来を創る

人とクルマの限界に挑戦するモータースポーツ。
手に汗を握るレース展開は、常に人を魅了してやみません。
そして、モータースポーツの現場でのチャレンジが、より良い車づくりへと繋がっていきます。
当ユニットでは、富士通の最新テクノロジーを用いて、レースカーやチームのパフォーマンス向上、カーボンニュートラリティーへの貢献、ファンエンゲージメント強化への貢献を目指しています。
テクノロジーの関連記事を見る
- 大手特定自動車メーカをお客様とし、ICTシステムのコンサルティング、設計、構築、運用、保守をはじめ、新たな基盤やデータ利活用も考慮したレガシィモダナイゼーションサービスの提供をグローバルに行っています。