About Fujitsu
エフサステクノロジーズ株式会社
職種 | セールス、ソフトウェア開発、ソリューションエンジニア、ハードウェア開発、品質保証、施工管理・施設技術 |
---|---|
事業フィールド | 公共、医療・ヘルスケア、文教、流通・小売、産業、自治体、金融 |
キーワード |
|
About
ハードウェアのトータルソリューションで人と社会に持続可能な世界を

※2024年4月1日付で、サーバーおよびストレージなどを中心としたハードウェア事業の基盤強化に向けて、
富士通エフサスを母体とした新会社「エフサステクノロジーズ株式会社」を発足しました。
私たちエフサステクノロジーズは、「お客様やパートナー、社会との関わり」を最も大切にしています。
富士通のサーバ・ストレージおよびネットワーク製品を中心とした高品質なハードウェアソリューションと、
富士通エフサスが支えてきた社会インフラの安定稼働に寄せられる信頼を併せて
設立されたのがエフサステクノロジーズです。
世界がより複雑に絡み合い、未来予測がより不透明なこの時代において、
私たちはハードウェアソリューションのトータルプロバイダーとして
お客様の事業の継続・成長を支え、そしてサステナブルな社会の実現に挑戦し続けます。
[事業内容]
サーバやストレージの開発・製造・販売・保守
ネットワーク製品の販売・保守
法人向けPCの販売
Vision
ハードウェアソリューションのトータルプロバイダーとして、お客様の事業を支え、持続可能な社会の実現に貢献します。
サーバ・ストレージなどの開発・製造から販売・保守まで一貫して担う体制を活かし、お客様の声をいち早く製品へフィードバックすることで、より高品質で信頼性の高い製品を生み出します。
また、幅広いアライアンスパートナー製品を最適に組み合わせ、トータルソリューションとして提供し、安心で安全なシステムを実現してまいります。
Job
セールス
お客様の課題を解決するために、お客様に対してテクニカルなコーディネート役として、富士通グループのICTナレッジを結集した最適なハードウェアソリューション/インフラサービスを提案します。
提案では、「ICTでどのような課題を解決し、お客様のビジネスにどのような効果をもたらすか」を提示します。
商談成立後は、お客様に最適なインフラ環境を導入するだけではなく、お客様のビジネスパートナーとして新たな提案に繋げます。
インフラエンジニア【導入(設計・構築)】
「お客様担当」と「専門チーム」2つのポジションが存在する。お客様担当は、お客様のビジネスとICTシステムに精通した担当技術者として、自らの専門性を核とした幅広いICTナレッジを駆使し、サービス/ソリューションを展開。他職種との密接な連携によって新たなビジネスを創出します。
専門チームは、お客様が抱える難度の高い課題に対して先進的かつ高度な技術を活かしたサービス/ソリューションをデザイン。お客様担当エンジニアと連携しながらサービス/ソリューションをかたちにしていきます。
〔お客様担当〕
・お客様が抱える課題のヒアリングや提案時における技術支援、契約後の要件定義、設計から構築・テストまでを担当
〔専門チーム〕
・先端技術に関する検証やノウハウ蓄積、ソリューション開発
・高度/専門技術を活用した商談・プロジェクトにおける企画コンサルから要件定義・設計・構築・テストを担当
インフラエンジニア(運用設計・運用サービス)
ICTシステム運用に関わる高度・先端技術によって、高付加価値な運用サービスをデザインします。お客様システムの維持管理を支え、お客様の期待を上回るサービスを継続的に提供します。
お客様の元に常駐したり訪問したりしてサービスを提供するオンサイト型のサービスと、当社側でお客様のシステムをお預かりし、監視センターやコールセンターを通じて、安定稼働を支えるセンター型のサービスがあります。
お客様のミッションクリティカルシステムの運用設計から運用維持に係る業務支援を担当
・お客様運用課題の分析から改善提案および運用設計
・コールセンターの企画・設計・スーパーバイザー業務、お客様システムの運用に係る業務支援(トラブル対応、ヘルプ、監視等)
カスタマーエンジニア(展開・保守)
お客様のビジネスとICTシステムに精通した担当技術者として自らの専門性を核とした幅広いICTナレッジを駆使して、展開、予防、保守、トラブル時の迅速な復旧などを行います。
・PC・サーバ・ネットワークをはじめとするICTシステムの展開・保守
・お客様のICTシステムの「安心・安全・安定」を守るためのシステム点検や改善提案
・ICTシステムのトラブル発生時における迅速なトラブル解決
テクニカルサポート
プロダクト/システムに関わる高度な技術力によって、お客様システムを安定稼働に導く役割を担います。高品質・高効率な保守基盤の設計や、難度の高いシステムトラブルの解決を担当します。お客様・フィールド・事業部・ベンダーに対して、プロダクト/システムの性能向上や安定稼働に向けた改善提案を行います。
〔システムサポート〕
お客様、当社エンジニアに対する技術サポートを行います。
(問題解決支援、システムの安定稼働に向けた改善提案)
〔品質管理〕
保守サービス、製品、サポートに関する品質管理・分析を行います。
(作業/プロダクト/サポート/顧客満足度)
ハードウェア開発
ハードウェア開発は、回路設計/基板設計や構造設計などの「ハードウェア開発」とソフトウェア機能開発やOS/ドライバ/ファームウェア開発などの「ソフトウェア開発」の両輪でサーバー・ストレージ・ネットワーク機器などのハードウェア製品を開発します。
製品企画から設計・開発・開発した製品の評価を実施し、完成した製品の販売支援や技術支援も行います。ハードウェアを開発するにあたり、自分たちのアイディアと知恵を出し合い、競争優位性の高い製品を創出しています。
このように社会を支えるICTインフラ製品を生み出すスペシャリストがハードウェア開発です。
ソフトウェア開発
ソフトウェア開発もハードウェア開発と同様に、自分たちのアイデアと知恵で様々なソフトウェアを創出し、その製品の販売支援や技術支援までを行っています。LinuxやWindows、Vmwareなどの他社製品を当社製品と同様に品質強化するだけでなく、他社製品との差別化に繋がるように独自製品や機能の開発を行っています。
また、OSSを活用した機能開発やICTインフラ管理者向け/利用者向けユーザーインタフェースの開発などソフトウェア開発に関する様々なことを行っています。
ソフトウェア開発はお客様のビジネス変革、価値創造を支えるICTプラットフォームのための「技術」「品質」「サポート・サービス」をコミュニティやパートナーとの協業を通じてお客様に届けるスペシャリストです。
テクノロジーの関連記事を見る
- ハードウェアソリューションのトータルプロバイダーとして、高品質な商品を提供することを通して、お客様・パートナーとともに持続可能な社会の実現に貢献します。