FUJITSU
Job&Department
GUIDE
あなたにマッチする職種・部署を見つけよう!
FUJITSU
Job&Department
GUIDE
あなたにマッチする職種・部署を見つけよう!
職種 | セールス,戦略企画,ビジネスプロデューサー,プロダクト企画 |
---|---|
事業フィールド | 通信,中央官庁,全業種,公共,医療・ヘルスケア,富士通グループ内,文教,流通・小売,産業,社会インフラ,自治体,通信・メディア,金融,食・農業 |
テクノロジー | 生体認証 セキュリティソリューション |
キーワード | #PC #プロダクト企画 #デジタルマーケティング #EC #プロモーション |
JOB
グローバルブランドのノートPC「LIFEBOOK」、デスクトップPC「ESPRIMO」に加え、タブレット、ワークステーション、シンクライアントやPCセキュリティ製品の商品企画やポートフォリオを策定しています。
各種クライアントデバイスの認知拡大とリード獲得につながる、デジタルを中心としたマーケティング/プロモーション施策を実施しています。
販売パートナー様を含むビジネスプロデューサーの商談状況に応じて販売活動を支援し、お客様に最適な提案を行います。
欧州、アジアの拠点を通じてグローバルのお客様にパソコンを販売しています。定期的な海外駐在により現地との連携を強めています。
年間数十万台のPC出荷をコントロールし、確実にお客様に届けるための納期調整、生産計画立案を行っています。
中小・SOHOのお客様向けに直販ECサイトやインバウンドセンターを運営し、ダイレクトに販売しています。
独立した事業体として、PCビジネス全体の販売戦略から損益管理までワンストップで立案・実行しています。
NEW TECHNOLOGY
富士通のLIFEBOOK/ARROWS Tabシリーズをはじめとするクライアント製品では、新たなセキュリティ脅威に対応するためのソリューションを提供しています。
富士通独自の新開発ハードウェア「Endpoint Management Chip(EMC)」レジリエンス対応強化としてBIOS・ファームウェアリカバリ機能を搭載。PC起動時にBIOSへの攻撃や異常を検知しすばやく修復します。
Windowsや業務システムのログイン時に、手のひら静脈、指紋、顔認証、ICカードなどのセキュリティデバイスを使って、IDやパスワード入力を代行。更に、生体認証システムは、入退館や決済システムと連携することで、従業員の負担がなくかつハイレベルのセキュリティ水準を社屋全体で保つことができます。
遠隔操作によるロック/データ消去で、盗難・紛失したモバイルPCからの情報漏えいを防止。
許可されたデバイスにのみPCの各種ポートを使用させるデバイス制御と、決められた環境のみ通信可能とし社外ネットワークでは情報の送受信を抑止するネットワーク制御で、記憶媒体やネットワークからの情報漏えいを防止。
第三者による覗き見を通知、離席時のPCロック。登録されているユーザーとは別の人物を検知したときは「覗き見されていませんか?」というメッセージを表示して、背後から覗き見されていることをユーザーにお知らせします。
VOICE
入社から海外拠点向けの商談推進に携わり、現在は欧州向けのデスクトップビジネスを担当しています。
経験豊富な先輩方にサポートを頂きながら、責任を伴う業務を徐々に任せていただき、円滑にオーダーが回るよう日々業務に励んでいます。
富士通では、若手から様々なことに挑戦できる環境が整っており、数ある魅力の一つと感じています。
私自身、担当拠点であるドイツのオフィスに研修として滞在させていただき、輸出ビジネスの高い需要や、実業務における影響等を身をもって学びました。
この機会をきっかけに、海外拠点と国内チームが一丸となってビジネスを回していることを強く実感し、より高い当事者意識やオーナーシップの向上につながりました。
現在も多くの学びと気づきを得ながら、輸出ビジネスの面白さとやりがいを実感しています。
個の能力や、多様性を活かしてチーム全体でパフォーマンスを発揮できる風土もあり、1歩2歩先を見据えたチャレンジや、日々のやりがいを感じながら邁進できる環境です。
私のミッションは、国内市場向けパソコン商談のサポートを行うことです。
顧客にすべての富士通の商品を紹介するビジネスプロデューサーとは違い、事業部門の立場からパソコンに特化して、サポートを行っています。なかでも私の担当は、地方公共団体(自治体や学校)向け商談です。日々、ビジネスプロデューサーと「あーでもないこーでも無い」と議論し、顧客への提案を進めています。
お客様によって求められるニーズは多種多様です。防水性から軽量性など何を求められるかはお客様によって大きく異なり、何を提案することがお客様にとって最適なのかを考えることはとても難しくやりがいを感じます。その結果お客様に選定頂いた際にはとても嬉しいです。またそこで手に入れた現場のニーズを、事業部門の開発・企画部隊にフィードバックして次の製品開発に活かすこともできます。
製品企画段階から商談サポートまで、見届けることができることが、この仕事の魅力だと思います。
富士通には、国内外の多種多様な業界に携わっている人材がいます。その中で働くことは日々刺激的で成長の機会にあふれています。また若手でも手を挙げればチャレンジできる環境が整っています。ぜひ皆さんと共に働けることを楽しみにしています。
国内法人向けパソコンの商談支援を担当し、価格の調整やお客様要望を満たす仕様の検討をしています。普段業務をする中ではお客様が何を課題と考え、どのような将来イメージを描き、具体的にどんな使い方を希望されているのかを理解するように努めながら、その実現に向けて部門や会社をまたいで、富士通という一つのチームとして活動しています。
簡単に結論を出せない局面も多く、自分だけでは考えがまとまらないこともありますが、たくさんの関係者に支えられて日々邁進しています。一緒に働いていて尊敬できる方が多く、チームで課題の解決に取り組むことで、格段に視野が広がっていると実感できることに加え、一緒に働くメンバーの力になりたいと思えることも日々の原動力となっています。
また富士通には違った考え方やアプローチ方法を歓迎する文化があり、常に新しい価値観を育む土壌が整っています。いまの自分自身の実力より少し先にチャレンジできる環境です。
法人PCのプロモーション業務を行っています。認知拡大から商談化に至るまで様々な施策がありますが、全てにおいて「お客様の共感を得られるストーリーになっているか」を大切にしています。
新型コロナウイルスの影響により、テレワーク導入企業は増えたものの、富士通のように“原則テレワーク”の企業はとても少ないのが現状です。しかし今後多くの人が介護・育児などと仕事を両立させるためには、いつでもどこでも働ける環境構築が必要不可欠です。私自身育児中のため、週5日で在宅ワークができ、子供の予定に合わせて勤務時間を柔軟に変えられる働きやすい環境にとても助けられています。また自身の経験を活かし、子育て中のテレワーカーの声を反映した記事を作らせてもらうなど、上司やチームメンバーにサポートいただきながら、楽しく仕事をさせてもらっています。
私のような働き方ができる人が少しでも増えるよう、お客様がイキイキと働ける環境づくりに少しでも貢献したいと思っています。
富士通ショッピングサイト「WEB MART」と電話購入窓口でパソコンを販売する、営業部門のチームリーダーを担っています。メインターゲットである中小企業のお客様は3百万社以上と莫大にあります。対象となる企業数が多いため、購入確度の高い企業を効率的に選定し、その上で電話によるアプローチ(アウトバウンド)から販売につなげるマスマーケティング戦略を計画、実行しています。企業の売上高や利益、従業員数などの数値だけではなく業種別の市場動向や売上高の伸長率など様々な情報を多角的に顧客分類し、より販売確度の高い顧客群を見つけ出せるよう分析力の強化に日々勤しんでいます。
販売確度の高い顧客群を見つけ、売上拡大に貢献できた時は何物にも変えられない達成感が得られるのと同時に、自身の分析力向上をはじめとして大きな成長が感じられることが最大の魅力です。また、多くの企業からピンポイントに購入につながる企業を発掘するマスマーケティングを実践することで、他では得られないスキルアップが図れる点もやりがいを感じています。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
MORE INFORMATION