About Fujitsu
グローバルサプライチェーン本部
職種 | サプライチェーンマネジメント、ビジネスプロデューサー |
---|---|
事業フィールド | エネルギー・電気・ガス、モビリティ、スポーツ、中央官庁、全業種、公共、医療・ヘルスケア、天文・宇宙・気象、富士通グループ内、文教、流通・小売、産業、社会インフラ、空港、自治体、通信・メディア、金融、鉄道、防災、防衛省・自衛隊、食・農業 |
キーワード |
|
About
パートナー(アライアンスパートナー、取引先)との協働をグローバルにリードする

私たちが事業活動を行う上で、富士通の持つテクノロジーと外部パートナーのテクノロジー・製品・サービスを組み合わせていくことが必要不可欠となっています。このように外部パートナーとの協業の重要性が増している中、それを全社横断的にリードするのがグローバルサプライチェーン本部です。主に以下の3つの活動をグローバルに行っています。
1.One Global Alliance
パートナーフロントで全社パートナー協業施策の立案・実行をリードし、経営幹部が協業について適切な判断を行うためのサポートを行います。
2.One Global Procurement
当社の製品・サービスを提供するために必要な部材・完成品・ライセンス・役務等の他、自社の業務に必要な設備・動力等についても外部から調達します。
3.One Global SCM
営業部門と工場の間で関係部門をつなぎ、「お客様への製品の On Timeデリバリー」「棚卸資産の効率的な運用」「コストの低減」をコントロールします。
Vision
富士通とパートナーのテクノロジーをつなぎ、バリューチェーンを構築、社会・お客様に新たな価値を提供
業種業界を超えたグローバルレベルでの新たなビジネスモデルが台頭する中、富士通がDX(デジタルトランスフォーメーション)企業へ変革を図るためには、いままでの領域にとらわれない活動が求められています。
当本部は、社内外をつなぐ、SPOC(single point of contact)であり、アライアンスパートナーとの戦略的協業、お取引先との強固なパートナーシップ、End to EndでのSCMの最適化をベースに新たなバリューチェーンを構築し、社会・お客様に新たな価値を提供します。
グローバルサプライチェーン本部は、アライアンス、調達、SCMの3つの機能をあわせ持つことで、持続可能で競争力のあるバリューチェーンを構築します。
Job
アライアンス
お客様により幅広いサービスとソリューションを提供するため、アライアンスパートナーとグローバルレベルでの協業をリードし、シナジーを生み出すための戦略を企画、推進します。
調達
お取引先との最良のパートナーシップを構築し、「製品・サービスの競争力強化」に向けた最適な調達活動をグローバルに実践します。
SCM
お客様に最適な形で製品・サービスを届けるため、効率的なサプライチェーンを構築し、海外拠点と一体となったグローバルオペレーションを実行します。
Voice
国内・海外から最適なリソースを調達し、SIビジネス拡大に貢献しています

職種:調達
入社年:2003年入社
また社会的影響力の大きなシステムにも携わっているため、高品質・高信頼のサービスを期日までに提供できるような体制作りが必要です。
このようなビジネス構造の中で、購買部門のマネージャーとして、体制構築に必要な要員を富士通の海外拠点やパートナー企業から調達する仕事をしています。
システムエンジニアとして入社し特定の業種のお客様向けにシステム提供を行っていましたが、全社を横断的に見ることのできる職種を希望していたこともあり、現在の部門へ異動しました。
富士通が成長していくための施策を購買の観点から立案し、関連部門やメンバーを巻き込みながら仕事を進めていくところや社外の人との人脈が形成されていくことに面白さを感じています。
テレワークやフレックス勤務を活用し、育児や家事とのバランスを取りながらキャリアアップできる環境にあります。
海外リージョンと連携し、国内外の本部員のリスキル化を推進しています
職種:調達
入社年:2016年入社
その一方、幼少期の海外滞在経験から自身の語学力を活用していきたいことや日ごろの業務で人材育成の大切さに気づき、その両方を経験できるグローバルサプライチェーン本部にポスティングで異動しました。
現部署では、海外リージョン(主にUK)と連携した本部員の人材育成プログラムの検討や本部内のDX活動の推進、オンラインでのコミュニケーション活性化等を担務としています。
本部の雰囲気としては温かく優しいメンバーが多く、上司とも話しやすく、ひとりひとりの価値観、多様性が尊重されています。
また、何より、やりたいことに手を挙げて挑戦できる環境が整っていることが一番の魅力です。
さらに、働き方もフレキシブルで仕事、プライベート両方で楽しみながら成長できる環境です。
イギリス駐在で調達機能のグローバル連携推進を担当しています。世界中の仲間と働くグローバルな組織です

職種:調達
入社年:2013年入社
全世界のメンバーとやり取りをしていくと、欧米/アジアなど一括りに考えてはいけないということを痛感させられます。ドイツ/スペイン/ポーランド等への出張で多くの人と出会ったり、アジア各国のメンバーと実際に顔を突き合わせて議論をしたことで、文化的な多様性への理解が自分の中で少し深まった実感があります。
COVID-19の影響で直接会うことができなくなり、国を超えた連携をリモート環境のみで維持する必要があるチャレンジングな状況です。組織としても個人としても成長する機会だと捉え、日々邁進しています。
- 富士通と外部パートナーのテクノロジー・製品・サービスを組み合わせて事業活動を展開していくため、アライアンス、調達、SCM(サプライチェーン・マネジメント)活動を通して、協業を全社横断的にリードします。