About Fujitsu

ソーシャルシステム事業本部(富士通Japan)

職種 事業企画、セールス、コンサルタント、サプライチェーンマネジメント、ソリューションエンジニア、ビジネスプロデューサー、施工管理・施設技術
事業フィールド 通信、エネルギー・電気・ガス、公共、文教、社会インフラ、空港、自治体、鉄道、防災
テクノロジー クラウド・SaaS、AI、セキュリティ、ネットワーク
キーワード
  • Uvance
  • Trusuted Society
  • 社会インフラ
  • 協創
  • 社会課題
  • ネットワーク
  • 5G
  • エネルギーマネジメント
  • 社会を支えるシステム
  • カーボンニュートラル
  • 防災(道路・河川・ダム)
  • 交通(空港・鉄道)
  • エネルギー(電力・省エネ)
  • 施設管理
  • 地域貢献
  • 警察
  • 消防
  • クラウド
  • デジタルトランスフォーメーション
  • 施工管理

About

国民の安心安全で豊かなくらしを支える社会に貢献します

最先端テクノロジーの活用により、人と社会を繋ぎ安心安全で豊かな社会の実現に貢献します。
当本部では国民のくらしを支える、防災、交通、エネルギー、警察、消防など、社会的責任が重く公共性の高い領域を担当しています。この領域のお客様にICT製品やサービスソリューションを提供するだけにとどまらず、社会と人々のくらしをリ・デザインし、様々な社会課題に繋がるイノベーションをお客様と一緒に共創することが「ソーシャルシステム事業本部」のミッションです。
私たちが担当する社会インフラのシステムには非常に高い品質と信頼性が求められます。
この高い品質と信頼性を実現するためには、高い技術力を背景に、ビジネスプロデューサーとエンジニアが一体となり、新たなビジネスの創造と持続可能な未来社会の実現を支えるDXパートナーを目指し、社会課題の解決に取り組み、サステナビリティを追求し続けます。

Vision

お客様と共に社会課題を解決することで豊かで強い日本を築き、クリーンで信頼ある社会を実現する

当本部では、防災、交通、エネルギー、警察、消防など、当本部が担当する領域を含めた社会全体を広い視点で捉え、国民視点で社会課題の解決に挑戦し続けています。

私たちが取り組む社会課題には様々なものがあり、以下はその一例です。
・通信を中心とした新しいエコシステムによる未来型デジタル社会の実現
・デジタル技術を活用して、必要な情報、欲しいコンテンツに誰もが簡単にアクセスできる社会の実現
・災害から国民を守るフェーズフリーでレジリエンスな社会の実現
・誰もが安全で快適な交通を利用できる社会の実現
・再生可能エネルギー拡大と脱炭素社会の実現に向けたクリーンなエネルギー社会作りへの貢献
・最先端のテクノロジーでの警察業務DX化による、安心して暮らせる国造りへの貢献
私たちがもつ「先進技術の適用力」「高品質で大規模なシステムのインテグレーション、サポート力」「お客様とともに新しいビジネスを具現化する力」を最大限に活用し、これからもクリーンで豊かな暮らしの創造、安心安全で信頼できる社会の実現に取り組んでいきます。

Job

施工管理(コンストラクションエンジニア)

私たちは、日常の安心・安全を実現するため、警察・消防・河川・ダムといった社会インフラを支えています。特に、安全・品質・工程管理の業務を行い、安心して暮らせる豊かな未来と持続可能な地域社会(SDGs)の実現に向けて、最先端の技術を実感しながら自分の手でものを作り上げていく現場の施工管理マネジメントを実施しています。

ビジネスプロデューサー(施設管理)

私たちは、お客様の施設を「より持続可能で快適な空間」へと進化させるお手伝いをしています。
日々、お客様の課題やニーズを丁寧に聞き取り、カーボンニュートラル対策、デマンド監視、運用改善など、最適なソリューションをご提案しています。例えば、省エネ設備の導入や運用効率化によって、コスト削減と環境負荷低減を実現。また、AIを活用したデマンド監視システムで、エネルギー使用状況を可視化し、無駄な消費を抑制するなど、お客様の施設管理をトータルにサポートしています。
私たちは、お客様の未来を創造するパートナーとして、常に最新技術やノウハウを駆使し、革新的な提案を続けており「施設管理の常識を変える」という強い意志を持って、お客様と共に、より良い未来を創造していきたいと考えています。

SE(施設管理)

私たちは、人々が日々安全・快適に暮らせるよう、施設管理システムやネットワーク設備の企画・構築設計・工事・保守・保全まで、お客様のニーズにトータルでお応えしています。施設管理システムでは、様々な建物の電力・空調・防災等の設備情報を一元管理すると共に、エネルギーマネージメントシステム等の提供により、お客様と共にカーボンニュートラルの実現に挑戦しています。また、ネットワークではPBXを中心とする高品質かつ安定したコミュニケーション環境をご提供しています。

New Technology

5G、ネットワーク、Cloudなどの最先端テクノロジーを活用したソリューションを提供し、みんなが安心して暮らせる社会を実現します

5G、ネットワーク、Cloudなどのコアテクノロジーを活用したソリューションを提供し、みんなが安心して暮らせる社会を実現します。

当本部は、社会活動の現場に長年寄り添って得たノウハウと先端テクノロジーを活用し、現在から未来に向けて社会システムを提供します。社内外、国内外の最先端テクノロジーを積極的に活用してイノベーションを生み出し、自由な発想で社会課題の発見・解決を目指す活動により、お客様のDXを強力に推進し、最新技術とお客様にとっての高価値をいち早く提供することで、あらゆる人々が安心・安全で信頼できる社会の実現を目指します。

高い信頼性と運用性を強みに持ち、防災業務や交通管理など全国に広がるお客様のビジネスを支えています。また、新技術の積極的な活用によるダムや河川の水位予測、異常行動検知などの分野で業界をリードし、レジリエントな社会づくりに貢献しています。 

また、安心・安全なエネルギーの継続供給支援を目的とし、将来を見据えたエネルギー設備の自動運転・無人化、分散型エネルギーマネジメントなどの実現に向け、新たなサービスと多様なソリューションを提供し、未来のまちづくりに貢献しています。 

Voice

起こりうる災害から”今”と”未来”の社会を守り、新たな価値を創っていく仕事です

名前:A.Y
職種:ビジネスプロデューサー
入社年:2018年度
私は配属当初より、自治体様に対する防災ソリューションを担当しています。平時と災害時において目的や用途が異なりながらも、高い信頼性や品質を求められる社会インフラシステムに携わる業務は、大きな責任とともにやりがいを感じます。

激甚化する災害に対し、AIなどの新技術を用いてお客様と一緒に社会課題に向き合い、新たな解決策を示すことが必要となるため、日々様々な知見に触れ、多角的に物事を考えることを意識しています。防災という観点から未来の社会を創る一端を担うことは、難しいですが非常に楽しいです。
公共工事という特性上、社内の関連部署と連携する機会も多く、社内チームを形成し自分が中心となって商談を推進することができます。若手でも主体的に仕事に取り組め、チームに支えられながら成長できる環境です。

災害大国である日本の永遠のテーマである「防災・減災・縮災」に、新しい技術を持って取り組み続ける仕事に一緒に挑戦してみませんか?

安心安全な社会に貢献する、やりがいのある仕事

名前:T.I
職種:ソリューションエンジニア
入社年:2018年度
私たちの部署では、都道府県警察様向けに110番通信指令システムをはじめとする、様々なシステムを提供しています。私たちが提供するシステムは、警察業務の根幹を支え、安心安全な暮らしを守るために欠かせないものです。ミッションクリティカルな領域であり、責任も重大ですが、自分が携わったシステムが社会に貢献している実感を得られることは、大きなやりがいです。

SEというと、システム開発のイメージが強いですが、実際の業務は多岐にわたります。私たちの部署では、企画・提案から構築・保守まで、システムに関わるすべての工程を経験できます。プロジェクトマネージャーや開発リーダー、システム企画・提案など、様々な役割に挑戦できるため、常に新しい知識やスキルを身につけることができます。
さらに、変化する社会情勢に合わせて、最先端技術の活用も積極的に進めています。

私は現在、富士通研究所のAI技術を活用したシステム導入プロジェクトを担当しており、日々新しい技術に触れながら、社会課題の解決に貢献できる喜びを感じています。
安心安全な社会に貢献したい、新たな価値創造に挑戦したい皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!

富士通で、工事!?お客様と最も密に接し、成果が実感しやすい業務です

名前:T.H
職種:施工管理
入社年:2020年入社
私たちの部署では富士通の通信技術による防災システムや、ビル監視システムなどを自治体様へ提供しており、その現場は消防・警察、ダム、空港など多岐にわたります。そのシステムを安定的に動作させるには専用の機械や、環境が必要となります。そこで私たち施工管理が現地へ赴き、最適な設計を行い、工事を管理して形としていきます。その過程で社内のBP、SE、社外の協力会社など様々な人とワンチームとなり日々業務を行っています。お客様と最も密に接し、直接感謝の言葉を頂く機会も多々あり、成果が実感しやすい業務です。

富士通で工事というイメージはあまりないかと思いますが、IT会社の強みを活かして他社にはない高品質な工事を行っています。また富士通×工事という事で、他の建設業界と比べても仕事環境やワークライフバランスは力を入れており、働きやすい環境が整っています。

私たちの部署のモットーは笑いと緊張感を持って仕事をする事です。一緒に楽しく仕事をやっていきましょう!

カーボンニュートラルという大きな社会課題解決に向けたサービス創出にイチからチャレンジしています!

名前:S.A
職種:ビジネスプロデューサー
入社年:2023年度入社
私は2023年度にキャリア入社し、施設管理システムのBPとして、オフィスビルや公共庁舎、ショッピングセンター、銀行など業種に縛られない様々なエンドユーザ様を担当しております。

普段の日常の中で、利用者・住民が安心・安全に利用できる建物・空間の維持管理へ貢献できているということに大きなやりがいを感じています。またBPでありながらも、コンストラクション分野におけるエンジニアスキル(電気通信や工事施工等)を身に着けられることも大きなやりがいの1つです。

現在では、施設管理という枠を超えて、「カーボンニュートラル」という非常に大きな社会課題に対するサービスの企画及び提案活動にも従事しています。
所属している事業部としてもまだまだ手探りな状況で、イチから顧客課題の掘り起こしやサービス企画、提案、導入までを推進するというとてもチャレンジングな活動のため、日々ワクワクしながら仕事に取り組めています。

チームで支え合い、社会を支える実感を得る毎日

名前:S.H
職種:SE
入社年:2023年度入社
私は2023年度にキャリア入社し、ビルや庁舎、学校、工場など、様々な建物に導入されている施設管理システムの設計・工事・保守等を担当する部署に配属となりました。

施設管理システムとは、電力設備、空調設備、防災設備など、ICTを活用して数多くの設備機器を一元的に管理できるシステムです。
私たちの仕事は、人々が安心して快適に過ごせる社会を支える、まさに縁の下の力持ちといえるでしょう。

現在、私は大規模プロジェクトにおいて、お客様と共に機器や機能の仕様検討などを担当しています。
お客様のニーズを丁寧にヒアリングし、システム要件に落とし込む要件定義や、最適な機器を選定し、仕様書を作成するなど、幅広い業務に携わっています。
私が持っている施工管理の経験は、プロジェクト全体を俯瞰して見渡す際に役立っていますし、日々新しい知識やスキルを身につけることができています。

チームメンバーは、新卒・中途関係なく、私の意見に耳を傾けてくれ、サポートしてくれるので、安心して仕事に取り組めています。
わからないことがあれば、気軽に質問できる雰囲気があり、日々多くのことを学ばせてもらっています。

大変なこともありますが、チームで協力して、お客様の理想とする姿を実現できたときの達成感は、他では味わえません。
「ありがとう」の言葉を直接頂くこともあり、社会インフラを支えているという責任感と、プロジェクト成功の達成感を、肌で感じることができます。
  • 国民のくらしを支える、防災、交通、エネルギー、警察、消防など、社会的責任が重く公共性の高い領域を担当しています。高い品質と信頼性が求められる事業領域のお客さまと共に、社会インフラを支えるシステムを作りあげ、豊かな生活基盤の提供による安心で豊かな楽しい社会の実現に取り組んでいます。